<機械安全の基礎>が学べる!無料オンラインセミナーのご案内

機械安全の基本的な考え方や、産業機械の安全規格を深く理解したい方必見のオンラインセミナーを毎月1回、年間を通して開催いたします。

本セミナーでは、毎月異なるトピックに焦点を当て、リスクアセスメントやISO 12100をはじめとする機械安全の基本規格を解説します。

さらに、IEC 60204-1やISO 13849-1などの安全規格を実例とともに紹介し、実務に役立つ知識を提供します。欧州機械規則や北米規格にも触れ、グローバルな安全規制の理解を深めます。

年間を通じて、毎月新たなテーマを学び、安全性向上の第一歩をこのセミナーで踏み出しましょう!

<こんな方におすすめ!>

■ 機械安全に関する知識を
深めたい方

■ 産業機械の安全規格に
関わる業務に従事している方

■ グローバルな安全規制に
対応する必要がある方

本セミナーの主な年間テーマ

(※セミナーの開催は毎月1回、所要時間は毎回1時間を予定しております)
25年 4月~8月
・機械安全基礎
・機械のリスクアセスメント
25年 9月~12月
・電気安全規格 IEC 60204-1
・機械の安全関連部  ISO 13849-1
26年 1月~3月
・欧州の産業機械の安全規則
・北米の産業機械の安全規制
・電気安全試験

     受付中のプログラム

第1回:機械安全基礎-1

4月23日(水)15:30-16:30

機械安全にかかわる安全規格や基本的な考え方をご紹介します。
第2回:機械安全基礎-2

5月21日(水)15:30-16:30

機械安全の基礎となるリスクアセスメントやパフォーマンスレベル(PL)について、概要をご紹介します。
第3回:機械のリスクアセスメント-1

6月23日(月)15:30-16:30

リスクアセスメントの必要性および機械安全の基本規格であるISO 12100(JIS B 9700)に基づくリスクアセスメントの実施方法について、実例を交えて具体的にご紹介します。

              お申し込みはこちらから(参加無料)

下記フォームに必須事項をご記入いただき、ご参加希望日を選択の上、ご送信ください。
開催日の一週間前を目安にご視聴用のURL(Webex)をお送りいたします。 





SICKについて

ジックはセンサソリューションの世界的なリーディングカンパニーであり、産業界で最も革新的かつ広範な製品ポートフォリオと、テクノロジーポートフォリオを産み出すイノベーションリーダーでもあります。南ドイツにある本社を中心に、世界80 カ国以上でサービスを展開するグローバルカンパニーであり、約12,000 名のスタッフが75 年以上にわたる実績と経験に基づき、グローバルにサポートを提供しています。